採用情報Recruit

社員インタビュー

ソフトウェア開発担当

松野 哲季 2017年入社 (東海大学大学院卒)

海洋研究の一翼を担う存在へ

大学と大学院では海洋学を専攻し、海について学んできました。その中でさまざまな観測船に乗る機会があり、実際に多くの観測機器に触れてきました。観測機器によってはなかなか扱いが難しかったりすることもあり、研究者たちが困っている場面を見てきました。そうした使いにくさを解決し、研究者の方々に使いやすい観測機器を提供したいと思い、海洋電子を志望しました。

現在の仕事は観測装置に組込まれるソフトウェアの開発・設計を中心に行っています。主にCやC++、VBといったプログラミング言語を用い、実際に海中に設置する装置に組込まれるソフトウェアや、船上から海中の装置に命令を出すソフトウェアの開発が業務の中心となります。
またソフトウェア開発以外でも製造を担当している装置もあるので、基盤に部品をはんだ付けしたり、装置の組み立てをしたりしています。私は細かい作業や実際にものを作ることも好きなので、こうした時間も楽しんでいますよ。
私たちの作る製品は大量生産品ではなく一品ものなので、観測の目的に合わせて毎回違った装置を作ります。常に新しいことにチャレンジすることが求められます。そんなチャレンジができるのも、この仕事のいいところだと思います。
そして何より自分が設計したソフトウェアが海洋調査機器を動かし、最先端の研究の役に立っていると思うとワクワクしますね。

音響機器開発担当

松田 大樹 2018年入社 (中途採用)

海中での通信手段である「音」を追求する

前職では、セキュリティ機器の開発製造を13年ほど行っていました。海洋電子ではお客様のご要望をお伺いし、開発、設計、製造、そして納品後のサポートまで一貫して自分が作った製品に関われることに挑戦したいと思い、入社しました。ちょうど子供が生まれたばかりでの転職だったのですが、海洋電子はワークライフバランスを重視する制度が整っており、忙しいながらも充実した育児生活を送っています。
仕事は主に音響装置の性能検査を行っています。試験水槽を使用しての検査が中心で、装置の指向性を測ったり、センサーの感度を測ったりしています。計測するためにいろいろな計測機材を使用しますが、入社して初めて目にする計測機材もあり、使い方が分からないことも。でも先輩が丁寧に使い方を説明してくれたので、すぐに使用方法を覚えることができました。
計測が終わると、収録データの解析とまとめを行い、開発へフィードバックを行います。収録データが「こうなるはずだ」「こうなったらどこが不良だ」と推測しながら計測を進めていきますが、推測通りに進むとうれしいですね。
海中での数少ない通信手段である「音」。私が行っている音響に関わる性能検査は、製品の品質を維持するために必要不可欠な検査です。責任を感じながらも大きなやりがいを感じながら日々取り組んでいます。

働く環境Culture

やりがい

その道のスペシャリストである研究者が使用する機器の開発に携わる事ができます。研究を紹介する報道などに自分の開発した機器が登場することもあります。

休日、休暇

年間休日120日
完全週休2日制(土日祝)に加え、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇があり、有給休暇と合わせて大型連休が取得可能です。

残業時間

残業時間は月平均10時間と少ないため、ワーク・ライフ・バランスを安定させることができます。⾃分の時間をしっかり確保できるので仕事にも余裕が生まれ、結果的に良いアイデアを⽣み出すことにも繋がっています。

スキルアップ支援

業務上必要となる資格には資格取得補助制度があり、取得者には資格手当が支給されます。

手当

通勤手当、住宅手当や資格手当のほか、出張で調査船などに乗船した場合には出張手当に加えて乗船手当も支給されます。

転勤なし

事業所は埼玉の1箇所のみのため転勤はありません。入社後に会社の近くにマイホームを購入した社員もおり、安心して将来設計ができます。

競争力

オンリーワンの技術を軸とした主力製品と、ニーズに応える中で培った開発力により、海洋観測機器分野で高い競争力を誇ります。創業以来35年連続で黒字経営をしています。

募集背景

新たなニーズに応える製品を開発し、継続的に事業拡大するための組織体制の強化を背景とした募集です。

海洋経験不問

特殊な製品を扱うため、必要なことは入社後に研修と実践の両方を通じて指導します。研修は、回路/ソフトといった自身の専門分野に限らず幅広い業務について階層別に実施し、製品や開発に関する知識を広げていただきますので、海洋分野の経験がない方も安心してご応募ください。

アクセス

電車通勤の場合、接続路線も多いため引っ越しをせずに通勤することも可能です。駐車場も備えており、マイカー通勤の社員も多くいます。取引先が茨城、千葉、東京、神奈川など沿岸部に多く、いずれにもアクセスしやすいため、関東圏への出張であれば業務時間内の日帰りで済むことも多いです。

募集要項

キャリア採用

募集職種 海洋調査機器の機器設計/技術営業
勤務地 埼⽟県鶴ヶ島市脚折町5-19-13(転勤なし)
勤務時間 9:00~18:00(休憩 1時間30分)
主な仕事内容 □各種装置の電気回路、ソフトウェアの設計(設計技術者)
□設計した装置の動作確認・操作レクチャー(技術営業)
※研究者や調査員の⽅に操作をレクチャーするため乗船する場合があります。(能⼒・希望を考慮)
給与 月給:27〜45万円(経験・能力を考慮)
試用期間:3ヶ月(待遇は本採用と同様)
諸手当 通勤手当(当社規定)/残業手当/出張手当/乗船手当/資格手当 ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 ■完全週休2日制(土日祝) 年間休日 120日
■有給休暇:10日(入社半年後に10日を付与)
 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
保険 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
福利厚生 退職金制度/資格取得補助制度/健康診断/社員旅行(数年に1回)/BBQ(年に1~2回)

選考の流れ

応募方法

メールフォームよりお問い合わせください。